入社の理由について
就職活動として、地元企業の合同説明会に参加した際にサスオールの人事担当の方に出会いました。担当者の方の感じもよく、直感的に「この会社がいいんじゃないか」と思ったので面接を受けたんです。そのまま入社してもう9年目になります。
会社員として働くことも、営業の仕事も初めてだったので、最初は右も左もわかりませんでした。周りは年上の人ばかりで萎縮していましたね。振り返ってみると、入社して何もわからないのは当たり前ですし、何も怖がる必要はなかったと今は思います。職場や仕事に慣れる頃には、年上の先輩や上司とも冗談を言い合える仲になりました。
具体的な仕事内容について
営業ですから「鋼材のセールスをする」仕事ではあるのですが、私が大切にしていることは、お客様と接する機会を増やしてコミュニケーションを取り、何かあったときに一番に相談しようと思ってもらえる存在になることです。
私は苫小牧など遠方エリアを担当しているのですが、商談の予定が入っていない日でも高速道路を使って車を走らせて顧客訪問をします。担当者の方とご挨拶や情報交換をするだけで終わる日もありますが、そうやって何度も顔を合わせることでだんだん打ち解けていき、信頼を得て、当社のご提案に耳を傾けてくださったり、発注をいただけるということに繋がっていきます。
そういう営業のイロハはすべて上司や先輩から教わりました。私も上司から担当を引き継いだ当初はお客様との間に壁を感じていましたが、何度も足を運んでいるうちにその壁もなくなり、お客様から一人前の営業担当として見ていただけるようになったときはうれしかったですね。
会社の雰囲気や働き方について
職場は年齢や役職に関係なく和気あいあいとした雰囲気です。気軽に仕事のことを相談できますし、アドバイスももらえます。例えば、「このお客様にどういう提案をしたらいいんだろう」と悩んでいる時には、上司や先輩が一緒に考えてくれて、必要であれば商談にも同席してくれるので心強いです。
また、業務とは直接関係はないのですが、私は仕事終わりに職場の人と飲みに行くのも好きなので、上司に連れて行ってもらいます。休みの日も職場の人たちとゴルフやバーベキューをすることもあります。そういうときはあまり仕事の話はしませんね。遊びの時間として存分に楽しんでいます。
入社してよかったと感じる点は?
営業の仕事ができるようになったというのはもちろんありますが、一番良かったことは人として成長できたという点です。
入社するまで礼儀やマナーに疎かった私は、社会人としてのマナーを職場の上司や先輩に教わりました。それこそ挨拶をきちんとしよう、というところからです。お客様と飲み会に行ったときに恥ずかしい思いをしないように、お酒の席でのマナーも教わりました。こういったことは仕事以外でも役に立ちますし一生使える知識ですので、厳しく指導してもらえて感謝しています。職場の方々のおかげでまともな大人に成長できたと感じています。
また、当社はお客様の期待に応えられる幅も広いと感じます。まだ私が新人だったころ、お客様から当社の専門外のことについて相談されたことがありました。いったん社内に持ち帰り上司に相談したところ、前例のないことではありましたが対応可能になるように働きかけてくれて、今では年間を通じて提供できるサービスになりました。
お客様の需要にきちんと応えられるこの会社の体制は気に入っています。
大変だったこと、乗り越えた経験など
大きな移設工事の案件をやったときは、毎日発注が来て納期にも追われるし大変でした。億単位のお金が動くような案件です。商品を取り寄せないと在庫がない。でも現場は待ってくれないので、とにかく特急で納品するために仕入れ先に頼み込んで…という大変な仕事でした。毎日、納期に間に合うのだろうか?とハラハラしていましたね。
自分一人で抱えきれる案件ではないと判断したので、職場の人たちを巻き込んで、とにかく社員一丸となって乗り切るぞ!と全力を尽くしました。この取引が落ち着いたときは、心からほっとしました。
なお、このときの私の働きを高く評価していただけたようで、賞与も多めにいただきました。きちんと頑張りを見てくださっているのだなと感動しましたね。
将来の目標
一般の営業職から主任になったので、教えられる側から教える側として成長していかなければと感じています。営業の部下が2人いるので、仕事のやり方もそうですが、私が教わってきたように、礼儀の面などもしっかり教育していきたいです。
私個人の目標としては、図面や加工のことをもっと勉強したいですね。サスオールは材料だけでなく加工にも力を入れているので、そのような提案をするための知識をもっと身に着けたいです。
求職者へのメッセージ
新卒の皆さんは若さが武器なので、あまり構えすぎずに未知なることでもチャレンジしてもらえればと思います。入社していきなり難しいことを任せることはないので、今日与えられた仕事を実直にこなしていれば、その繰り返しでだんだん業務をこなせるようになってくるので安心してください。
仕事選びはライフワークバランスを考えてとよく聞きますが、仕事もプライベートもライフワークにしてしまった方が長く続くと思うんですよね。そういう点で当社は職場の居心地がいいし、仕事のやりがいを感じられるのでオススメです。プライベートの用事があったり、体調がすぐれないときは休みもしっかり取れる環境なので、長く働きやすいと思います。
私は就職活動でたまたま出会った1社目で当たりを引いたと感じているのですが、就職は人生のターニングポイントですから悔いのないように頑張っていただきたいです。
元気があって人と話すのが好きな方は、特に営業職に向いていると思うので、当社に興味にある方はぜひご連絡ください。
1日の流れ
8:30
朝の業務開始
前日帰社後に来たメール、FAXの処理
9:00
午前中の業務
午前中に来たメール、FAXの処理または営業廻り
12:00
お昼休憩
13:00
午後の業務
営業廻り
17:10
終業前振返り等
本日来た注文、見積書再チェック
日報を書く
17:30
帰宅後のリフレッシュタイム
友達との会食
サウナ